冬と言えば静電気!
私の冬は 「バチッッ」という静電気とともに訪れます。
あれ、嫌ですよね・・・😭
自分が痛いというのも勿論ですが
特に対人で起きた静電気・・・
「いでっ!ごめん!!!!!」
と謝ってしまいます。
最近は、コロナ対策で
「支払いはトレーにて」ということがほとんどですが。
冬場は、店員さんとのお会計のやり取りがもう憂鬱で憂鬱で仕方ありませんでした。
何故なら。
バチンと来る率
100%だから!!
静電気体質とでも言うのでしょうか。
私は特に体の自然放電がヘタクソなようで、
最早帯電女とでも呼ぶべき
新種の妖怪化しております(@Д@;
決して開き直ってはおりません。
痛いのは嫌だもの。
対策は色々しているつもりなのです。
私の過去していた静電気対策
② ハンドクリームをこまめに塗る
③ 気付いた時に壁などを触って放電する
どれも効果の程はいまいちわからない。
そこで、色々調べてみると
すごくいい記事を見つけました!
この記事によると、
静電気対策として効果ありなのは
- 金属に触れる前に壁や地面をさわる
- ゴム底のスニーカーを避ける(革製品にする)
- ハンドクリームを塗る
- 水分をこまめにとる
- 加湿器をつける
- 金属を触る時はパーでさわる
- 静電気防止グッズはものによる
との事でした。
もう私、ゴム底のスニーカーばっかり履いてるので
これは盲点でした。全然気付いてなかった。
水分をこまめにとる、等も今すぐに出来る対策ですね。
やっていこう!!
そしてラストの「静電気防止グッズはものによる」についての詳細は
リンク先の記事の
静電気が起こりやすい人がやっている対策方法は本当に効果がある?! 静電気の専門家にガチ質問してみた│#タウンワークマガジン
を参照してほしいのですが、
かいつまんで言うと
「身に着けるだけでいい」系のものはほぼ効果なしだそうな😢
オススメは「静電気防止スプレー」ですって!
えっ待って私持ってる!
冬場ロングスカートとかが足にまとわりつくから、常備してます。
これ、家に今あるやつ。
そして、なんとなんと目からウロコ!!
静電気防止スプレーを
スニーカーに
スプレーする!!
んですって!!∑(・д・ノ)ノ
静電気が起こりやすい人がやっている対策方法は本当に効果がある?! 静電気の専門家にガチ質問してみた│#タウンワークマガジン
の記事内では、実証実験もされてます。
スニーカー必須な私には、大変にありがたい対策!!
静電気体質で困っているそこのあなたも
一度試してみませんか??
私はもう早速今日から実践しますよ(*≧∀≦*)
ついでに、静電気スプレー買い足しておこう😊
調べてみたら、サイズも色々ありました!
これで、今年の冬は「バチン!」に泣かない冬になればいいな・・・。
それから、昨日宣言したダイエット。
昨日の朝晩・今朝、と3回順調にこなしてます。
うん。
え?これで終わり?って感じのストレッチだから
気負わなくても全然出来る😆
あと、既に習慣になってる何かのついでにやるのがいいな。
私は
朝の歯磨きの後
夕食の食器を洗った後
作業が終わったら何も考えずに「やる」
まずは、結果とかよりも「継続」
出来たらそれでOK
みたいな感じでゆる~~~~くいきます(*≧∀≦*)